アンケート集計!参加随時募集中!!
赤=最高回答数青=更新回答緑=最高&更新



 

 

 

 

 

 

 

 

 

回答者数現在 271名 +3
お住まい
都道府県 都道府県 都道府県
1位 東京都 43名 17位 岩手県 4名 33位 愛媛県 2名
2位 神奈川県 23名 18位 三重県 4名 34位 香川県 1名
3位 大阪府 18名 19位 和歌山 4名 35位 新潟県 1名
4位 埼玉県 14名 20位 滋賀県 4名 36位 岡山県 1名
5位 福岡県 12名 21位 鳥取県 4名 37位 大分県 1名
6位 千葉県 12名 22位 沖縄県 3名 38位 熊本県 1名
7位 愛知県 10名 23位 岐阜県 3名 39位 福井県 1名
8位 北海道 7名 24位 山口県 3名 40位 佐賀県 1名
9位 福島県 7名 25位 長野県 3名 41位 島根県 1名
10位 静岡県 7名 26位 宮崎県 3名 42位 高知県 1名
10位 兵庫県 6名 27位 宮城県 3名 -- -- --
美濃之国
奥尻島、四国×2
関西、山陰地方
信濃の国、国内より×2
12位 京都府 6名 28位 青森県 3名
13位 茨城県 5名 29位 石川県 3名
14位 栃木県 5名 30位 鹿児島県 2名
15位 群馬県 4名 31位 長崎県 2名
16位 広島県 4名 32位 奈良県 2名
性別&年齢
男性 女性 中性
10代 20代 30代 40代 それ以外
30 105 121 10 5
211 53 7
最初に観たシリーズ
1位 必殺仕事人V(本) 32 16位 必殺仕掛人(再) 6 31位 必殺仕業人(再) 2
2位 必殺仕事人(本) 20 17位 新必殺仕置人(再) 6 32位 仕事人X風雲竜虎編(本) 2
3位 必殺仕事人W(本) 20 18位 新必殺仕置人(本) 6 33位 必殺仕掛人(?) 2
4位 必殺仕事人(再) 14 19位 仕事人X激闘編(再) 4 仕置屋(本再放映以外) 2 
必殺仕置人(本再放映以外)
必殺からくり人(再)
必殺仕事人X風雲竜虎編(再)
必殺必中仕事屋稼業(本)
必殺仕切人(再)
暗闇仕留人(再)
必殺橋掛人(本)
必殺仕事人X旋風編(再)
助け人走る(本)
必殺仕掛人(本再放映以外)
新必殺仕事人(本再放映以外)
新必殺仕置人(本再放映以外)
仕事人大集合
不明(爆)
覚えてません
5位 新必殺仕事人(再) 14 20位 仕事屋稼業(再) 4
6位 新必殺仕事人(本) 12 21位 助け人走る(再) 3
7位 必殺仕掛人(本) 10 22位 仕事人X激闘編(本) 3
8位 仕事人・激突!(本) 10 23位 必殺仕業人(本) 3
9位 必殺仕置人(本) 9 24位 必殺商売人(本) 3
10位 必殺仕事人V(再) 9 25位 必殺仕舞人(本) 3
11位 必殺仕置屋稼業(再) 9 26位 必殺渡し人(本) 3
12位 必殺仕置人(再) 8 27位 必殺仕舞人(再) 3
13位 必殺仕事人X(再) 6 28位 必殺うらごろし(本) 2
14位 必殺仕事人W(再) 6 29位 暗闇仕留人(本) 2
15位 必殺仕事人X(本) 6 30位 必殺仕置屋稼業(本) 2
一番好きなシリーズ
1位 新必殺仕置人 66 16位 必殺うらごろし 2 仕置人シリーズ
仕事人シリーズ×2
前半全シリーズ、全て!
全部
必殺仕業人〜必殺商売人の主水シリーズ
必殺仕事人まで
絞れません
新必殺仕置人&必殺仕事人
必殺仕掛人&助け人走る
仕事人全般
2位 必殺仕置人 38 17位 からくり人・富嶽 2
3位 必殺仕事人X激闘編 25 18位 必殺商売人 2
4位 必殺仕事人 19 19位 必殺仕舞人 1
5位 新必殺仕事人 13 20位 仕事人X風雲竜虎編 1
6位 必殺仕事人V 11 21位 からくり人血風編 1
7位 必殺仕置屋稼業 11 22位 必殺仕事人・激突! 1
8位 必殺必中仕事屋稼業 9 23位 必殺まっしぐら! 1
9位 必殺仕業人 9 24位 必殺剣劇人 1
10位 必殺からくり人 8
11位 必殺仕事人W 8
12位 必殺仕事人X 7
13位 暗闇仕留人 7
14位 必殺仕掛人 5
15位 助け人走る 4
一番好きなキャラクター
1位 念仏の鉄 49 16位 おばさん 3 27位 お咲
神谷兵十郎
花乃屋仇吉
直次郎
蝶々の朝吉
畷 涼
土左ヱ門
参、畷 左門
元締 虎
西村左内
利助
山村只次郎(始末人)
おりく
山田朝衛エ門
おせい
奥田右京亮
壬生の蔵人
広目屋の玉助
晋松

秀&勇次×2
市松・蘭兵衛・念仏の鉄
鉄&市松&己代松&虎、
緒方拳全般
西村左内&中山文十郎
2位 中村主水 39 17位 鋳掛屋・巳代松 3 27位
3位 三味線屋の勇次 26 18位 死神 3 27位
4位 飾り職人の秀 20 19位 先生 3 27位
5位 市松 19 20位 赤井剣之介 2 27位
6位 無職・壱 9 21位 正八 2 27位
7位 組紐屋の竜 9 22位 加代 2 27位
8位 糸井貢 7 23位 影太郎 2 27位
9位 やいとや又右衛門 6 24位 銀平 2 27位
10位 藤枝梅安 5 25位 西順之助 2 27位
11位 5 26位 2 27位
12位 棺桶の錠 5 27位 筆頭同心田中 1 27位
13位 夢屋・時次郎 4 27位 音羽屋半衛門 1 27位
14位 半兵衛 4 27位 仕掛けの天平 1 27位
15位 中山文十郎 4 27位 唐十郎 1 27位
苦手なシリーズ
1位 必殺まっしぐら 40 16位 必殺仕事人V 2 なし×66
わかりません×4
みんな好き×2
新仕事人以降×3
仕事人IV以降×3
仕事人V以降×3
仕事人V&W×2
仕事人・以降
仕事人X以降
仕事人T〜W
仕事人V〜X
仕事人の後半以降のシリーズ
シビアじゃない作品
激闘編以外の後期仕事人
必殺!主水死す!
主水シリーズ
どのシリーズにも見るべき部分あり
必殺ワイドシリーズ
必殺からくり人シリーズ
順之助が出ているシリーズ
妙に明るいシリーズ
吉田剛氏脚本作品
全部見た訳じゃないのでなんとも×2
マカオ編と映画必殺X
主水が出てない作品
後期のスペシャルシリーズ
2位 必殺剣劇人 23 17位 必殺始末人 2
3位 必殺仕切人 20 18位 必殺仕事人 2
4位 翔べ!必殺うらごろし 16 19位 からくり人富嶽百景 1
5位 必殺仕事人X旋風編 10 20位 必殺仕置屋稼業 1
6位 必殺仕事人X 7 21位 必殺仕置人 1
7位 必殺仕事人W 7 22位 必殺渡し人 1
8位 必殺橋掛人 7 23位 仕事人X風雲竜虎編 1
9位 必殺仕事人・激突 6 24位 助け人走る 1
10位 必殺仕掛人 4
11位 必殺商売人 3
12位 必殺からくり人 3
13位 必殺からくり人血風編 3
14位 必殺仕業人 2
15位 必殺仕舞人 2
苦手なキャラクター
1位 西順之助 33 16位 中村せん 2 なし×64半次、芦屋雁之助全般×2
おこう、土左ヱ門、銀平、参
龍、市松、糸井貢、西村左内
斉藤清六×3、花売り農夫(サッチー)×2
おばさん&先生×2
ブラ平、天平、政(花屋のほう)
新次、朝吉(大沢樹生のほう)、新吉(宅麻伸)
新吉(小野寺昭)、畷左門、やいとや又右衛門
おねむ、千代松、若
大吉、山田朝衛エ門
お歌、正八、お玉、お銀、うさぎ
剣劇人の松坊主以外、加代&玉助
中村正俊と共演していたオカマ役
オカマ役、お笑い系
順之助とそれに絡むキャラ
あまりにくどい方達
酒井法子(必殺!5)
石堂淑朗キャラ
仕事人以降の主水
野分の藤造(仕置人第22話)
単なる正義の味方になりさがった殺し屋
笑福亭鶴瓶、仕切人なひとたち、剣劇人レギュラー全員
妙に明るいキャラ、迷います、始末人のメンバー全員、
「仕事人VSオール江戸警察」で鶴瓶の演じた殺し屋
スペシャルの変な仕事人達
鉄目(死なない)、近藤正臣自身津坂匡章全般
2位 スキゾー 21 17位 中村りつ 2
3位 加代 16 18位 2
4位 組紐屋の竜 6 19位 藤枝梅安 2
5位 勇次 6 20位 鬼丸 2
6位 玉助 5 21位 妙心尼 2
7位 おばさん 5 22位 先生 2
8位 筆頭同心田中 5 23位 夢次 2
9位 赤井剣之介 3 24位 へろ松 2
10位 松(橋掛人) 3 25位 溝呂木 2
11位 おりく 3 26位 印玄 2
12位 2 27位 お七(剣劇人) 2
13位 念仏の鉄 2
14位 石亀 2
15位 中村主水 2
1話選ぶなら?
1位 新必殺仕置人41話「解散無用」×58
2位
(8票)
必殺仕置屋稼業28話「一筆啓上崩壊がみえた」 必殺仕置人1話「いのちを売ってさらし首」
必殺仕業人28話「あんたこの結果どう思う」 
5位
(6票)
必殺仕置屋稼業1話「一筆啓上地獄がみえた」 
6位
(5票)
暗闇仕留人27話「別れにて候」  必殺仕置屋稼業19話「一筆啓上業苦が見えた」
必殺剣劇人8話「あばよ!」
9位
(4票)
必殺仕事人6話「主水は葵の紋を斬れるか?」   必殺必中仕事屋稼業26話「どたんば勝負」 新必殺仕置人1話「問答無用」   必殺仕事人X激闘編1話「殺しの番号壱弐参」  新必殺仕置人40話「愛情無用」
15位
(3票)
必殺仕事人1話「主水の浮気は成功するか?」     必殺からくり人12話「鳩に豆鉄砲をどうぞ」  必殺からくり人13話「終りに殺陣をどうぞ」 必殺仕置人2話「牢屋でのこす血のねがい」
17位(2票) 必殺仕置人15話「夜がキバむく一つ宿」&11話「流刑のかげに仕掛けあり」&26話「お江戸華町未練なし」  必殺仕業人1話「あんたこの世をどう思う」  新必殺仕事人37話「主水娘と同居する」  必殺必中仕事屋稼業25話「乱れて勝負」&20話「負けて勝負」   新必殺仕置人21話「質草無用」&17話「代役無用」 必殺仕舞人13話「深川節唄って三途の川渡れ」     必殺仕事人W11話「秀催眠術を掛けられる」&43話「秀、夕日の海に消える」   助け人走る36話「解散大始末」   「必殺V 裏か表か」 「必殺!The Hissatsu」 必殺マル秘現代版 「仕事人vs暴走族」
1票 必殺仕掛人10話「命売りますもらいます」&1話「仕掛けて仕損じなし」&19話「理想に仕掛けろ」&21話「地獄花」&23話「おんな殺し」  助け人走る25話「逃亡大商売」&26話「悲痛大解散」  暗闇仕留人4話「仕留て候」&14話「切なくて候」&17話「仕上げて候」 必殺必中仕事屋稼業1話「出たとこ勝負」&7話「人質勝負」  必殺仕置屋稼業2話「一筆啓上罠が見えた」&10話「一筆啓上姦計が見えた」&20話「一筆啓上手練が見えた」    必殺仕業人5話「あんたこの世身代わりどう思う」&24話「あんたの替え玉どう思う」&26話「あんたこの心眼どう思う」&27話「あんたこの逆恨どう思う」  必殺からくり人2話「津軽じょんがらに涙をどうぞ」&7話「佐渡からお中元をどうぞ」&8話「私ハ待ッテル一報ドウゾ」   新必殺仕置人19話「元締無用」  必殺商売人1話「女房妊娠!主水慌てる」&8話「夢売ります手折れ花」&26話「毒牙に噛まれた商売人」 翔 ベ!必殺うらごろし23話「悪用した催眠術!勝てるか先生」  必殺仕事人4話「主水は三途の川を避けられるか?」&12話「三味の音は七つの柩のとむらい唄か?」&22話「登城の大名駕籠はなぜ走るのか?」&29話「新技腰骨はずし」  新必殺仕事人1話「主水腹が出る」&22話「主水浮気する」&41話「主水父親捜しする」 必殺仕事人V3話「アルバイトをしたのは同級生」&18話「月の船を待っていたのは秀」&25話「殺しを見られたのは秀」 必殺仕事人W9話「主水晩飯をすっぽかされる」&32話「主水超能力山伏に部屋を貸す」&39話「加代、エリマキトカゲを目撃する」 必殺渡し人13話「秋雨の中渡します」、必殺仕事人X10話「主水ヘソクリを盗まれる」&26話「主水、下町の玉三郎と出会う」&12話「組紐屋の竜、忍者と闘う」&21話「組紐屋の竜、右足を痛める」&6話「りつ、減量する」&9話「主水、キン肉男に会う」&8話「加代、モグラ男夫婦にあてつけられる」  必殺仕事人X激闘編19話「主水、羊かんをノドにつめる」&23話「組紐屋の竜、襲われる」&24話「主水、上方の元締めと決闘する」&32話「鍛冶屋の政、水中で闘う」 仕事人大集合! 梅安蟻地獄 必殺仕事人・激突!6話「徳川家康のキセル」   「必殺!4 恨み晴らします」 「田中様が、佐渡に流される話」  「必殺スペシャル大利根ウエスタン」(実質仕事人1話)    「必殺スペシャル!仕事人、京都へ行く」 「必殺スペシャル!仕事人VS仕事人」 :なし×3、選べません×10、大変迷います×3、「組紐屋の竜、・・・・」「新必殺仕事人・・・」×2  「必殺仕置人・・・」
観たシリーズの本数
1位 全シリーズ 38 16位 7本 4 ほとんどすべて、かなりだいたいほとんど×2
数え切れない、最終回シリーズも勘定に入れるなら全部
最終回シリーズだったら全部、飛び飛びで3分の1位、
20本以上、10以上15以下、20〜25本、不明×4
仕事人Wのみ、新必殺仕事人しか見てません(;;)
通して見たのは「仕切人」だけ(涙)、仕事人Xだけ
からくり人・仕舞人シリーズと、商売人、渡し人はみていません。
藤田まことの出演作品だけ、仕事人V以降から全部+α
わかりません×2覚えてません
2位 20本 23 17位 3本 4
3位 25本 14 18位 12本 4
4位 27本 13 19位 9本 4
5位 10本 13 20位 16本 3
6位 28本 12 21位 2本 3
7位 29本 12 22位 1本 3
8位 15本 10 23位 4本 3
9位 8本 9 24位 22本 2
10位 5本 9 25位 24本 2
11位 18本 7 26位 11本 2
12位 21本 6 27位 14本 2
13位 26本 6 28位 23本 1
14位 13本 5 29位 17本 1
15位 6本 5 30位 19本 1

回答どうもありがとうございました。

必殺に関してひとこと

今回参加下さった方々
★トレカが発売されると良いなと思っています。後、サントラ集のBOXなんかも出て欲しいと思います。(ぷよぷよマンさん)
★仕事人・激突を是非cs放送で(市松さん)
★新・仕置人が見たい!!(影村さん)

    以前のひとこと
★新・仕事以降は、主水はまた主役でなくバックアップに戻ればよかったのに。(ザナックさん)
★全シリーズとも1話程度は見ていると思いますが、記憶が定かではありません(涙)特に後半のシリーズは。(お篠さん)
★シリーズが終わって数年経った今でも、掲示板の書き込みに新規ファンが投稿してくることからも、この番組がいかに支持され続けていることがよく分かります。この状況を是非松竹及びABCの関係者に理解をしてもらい、新作を制作してもらいたいと思っておりやす。(大和屋さん)
★関東の地上波での再放送を望む(女衒屋さん)
★ひとつだけ選ぶというのは、どれも甲乙つけがたくて非常に迷いました。必殺は是非、全シリーズをDVDソフト等で出してもらえないかと思います。それと、できれば新作を原点に戻って製作してもらいたいものです。(必殺!CD-ROMは、既に所有しているので結構です。このソフトは、内容はともかくパッケージだけ見ると、必殺!CD-ROMというより必殺仕事人CD-ROMみたいでもう少し考えてもらいたかったです。)(夜啼の毬さん)
★やっぱり、必殺はいい!いつも、ROMばかりですが、楽しく拝見しています。いつか、参加したいと思っていますので、その時は、よろしく!(流れ人・金物屋の城さん)
★新シリーズを始めて欲しい(とよきちさん)
★いつも楽しく見させてもらってます。(いわぞーさん)
★「必殺!」のDVD化希望!(かめたろうさん)
★ 三味線屋は良いですね…(笑)(道師 常葉さん)
★「新必殺仕置人」もとびとびしか見てないんですが、めったに殺しのシーンのない死神があの音楽と共にやってきて仕留める、最高に好きです。死神の殺しは1話と「愛情無用」しか見てないんですが他にもあるんですよね。(うどん屋さん)
★演出がすばらしい作品ですね(eisukeさん)
★一度、うらごろしを見てみたいとおもっております。今、おばさんに興味津々です。こう書くと変な感じですね(笑)(おでん屋さん)
★再放送がみたいぞ!(高田橋渡さん)
★初めまして。あかね、と申します。本放送と再放送のみの視聴なので記憶があやふやです。あまりアンケートのお役に立てるとは思いませんが、数に入れてやってください。DVDで全シリーズ出て欲しいですね。仕置人ほしいよ〜。失礼しました。(あかねさん)
★全シリーズ、結構楽しんで見ました。(中には、うらごろしとかまっしぐら等???なものもありましたが)
でも、どうしても許せないものがあります。 それは、劇場版の「主水死す」です。 あの終わり方は酷いと思うのですが、みなさんどう思われます? 関係者の方々は、作り直してくれないかなと思います。(うまおさん)
★はじめまして、つるつるでーす。頑張っていらっしゃいますね。古い番組なので版権その他でトラブルいろいろございますでしょうがめげずに頑張ってください。応援してます。(つるつるさん)
★私にとって読みやすい「必殺」のホームページに出会うことが出来て、感動です。 14才の時にファンになり20代最後の年になりながらまだしつこくファンをしています。 もう、必殺から足が抜けられないのでしょうか?田舎なので、なかなか再放送は望めないかも知れませんが、できることなら必殺シリーズ初期の作品が見てみたいです。(写し屋おせいさん)
★現代版で復活するそうですが・・・・・ガセですか?(あわさん)
★必殺!主水死すは納得いかんな...(開発秀雄さん)
★僕の人生の教科書です。(隆さん)
★必殺映画などで今流行りの若い芸能人が出ると本当にしらける。(演技がへた!)やっぱりそこそこの年輩者が出るとぜんぜんちがう(妖狐さん)
★舞台でだけでなく、テレビシリーズでの復活を望みます。(GOODさん
★前期シリーズを観た衝撃は、忘れられません!もはや必殺シリーズは、私のライフワークです。(やいとやさん)
★評判のあまりよくない「必殺!主水死す」ですが、私は津川雅彦演じる「権の四郎」の異常な執念が好きです。(名無しの権兵衛さん)
★CS再放送の「斬り抜ける」は名作です。(tammy-hさん)
★見たシリーズのオープニングナレーションエンディングの歌は全部暗記しています。最近、やっていた舞台も見に行きました。田中様が完全におかま化し、主水が死んでしまったはずなのに、自然にその場にいて、ありゃ?と思いましたが、必殺熱が再発してしまいました。また、訪問しますのでこれからもよろしくです(花鈴さん
★中学生の頃、突然時代劇に目覚めてしまいました。今も、必殺シリーズと影の軍団は、再放送に気づくと必ず見るようにしています。(あやめさん)
★今では現代の風潮とも相まって前期の必殺みたいなハードなものは作れないんでしょうね。すごく残念です。かく言う私も仕事屋の再放送を見て時代劇観が変わりました。(植木さん
★「せん」と「りつ」はその後、どうなったのか、非常に興味あります。(北さん)
★一番を挙げれば回答は偏りますが、それ以外でも良いものは初期作品には多いですな。(素知らぬ顔の半兵衛さん)
★再放送しろー!(主水さん)
★仕留人が見たい(飲み屋の政さん)
★ドラマ制作者は初期必殺を見て勉強してもらいたいものだ!(文十郎さん)
★スカパー欲しい。(烈さん
★必殺一の際物、うら殺し。しかし、ストーリーは非常に必殺らしいものそろそろ、再評価されても善いんではないでしょうか。(先生さん)
★ガキの頃から必殺のファンで、特に鉄や大吉等の技が好きでした。中村主水は、いつ復活するんでしょうか?現在放送中の剣客商売も大好きでもう一人の主水を見てる様な気もします。今後も楽しいサイトを楽しみにしています。(Hideさん)
★ここ最近、午前中は激闘編で、夕方は西部警察PARTVの再放送で1日2回 柴俊夫さんを見ている日々が続いてます。(栗之助さん)
★政から市松に寝返った私ですが、「必殺仕置屋家業」は最終回しか見てないのでお願いだから1話目から再放送してください、スカパー様。できれば全シリーズも放送お願いします。時間がダブらなければなお良し。(がいこつあけみさん)
★子供ながらに見ていた必殺は何故か心に残っている。(のりおうさん)
★もう一度、タブーに対する反骨心をもったスタッフで復活して欲しい。主水がいなくてもスタッフ次第や!現代版でもいいんだ!必殺と呼べる新作の必殺がみたい。(備中屋さん)
★スカパーに入ってないのでひたすら地上波(東京)での再放送orDVD化を願っています。(十一さん)
★「必殺仕事人」がもう1度観たいです。全話がビデオにでもなってくれたら嬉しいんですけど…。衛星の観れない環境は寂しいですね(涙)。(まるヤさん)
★必殺はCSで再放送やってますんで、誰か花山大吉や月影兵庫の再放送希望する人いてませんかねえ。(やいとやさん)
★友達か゛面白いと言っていたので軽い気持ちで見始めたのですが、見事にはまりました。(みきさん)
★ストレス発散!(007さん)
★大利根ウエスタン月夜は最高でしたよね!(さやかさん
★新シリーズを待ってます!(まかさん)
★(franzさん
★はじめまして。藤田まこと氏には、早く必殺シリーズに復帰していただきたいと思う今日この頃です。(歓傷さん)
★熊本ではつい最近まで再放送があったんですが午後2時からでは仕事で見ることができません。非常に残念。いつの日かシリーズが復活することを祈りマース(鉄ちゃん28号さん)
★(石坂輝彦さん)
★csで見られるようになって、またはまっています。みなさん、どうぞよろしく。(miyaさん)
★順之助(旋風編)のバズ−カ(?)を観た瞬間から、「ついていこう、このシリ−ズに。」と、思いました。仕置人の第1話をその後観て、「決心に間違いなし」と確信させられました。(Cherioさん)
★CS等をもってないので、地上波での再放送を望みます。あの、15周年位のときのような、大規模なものでお願いしたいものです。そろそろ30周年にもなるんですから。(tiifuさん)
★3/27から仕事人X(花屋の政、組み紐や竜のシリーズ)が再放送されています。(※名古屋地方)何でかしらかなしいです。その後の激闘編、風雲竜虎編等に期待をしろということなのでしょうか? できれば仕事人(鹿蔵元締め)からみたいですよね。テレビ局の担当者は何を考えているんだ。 まあ とりあえず政や竜には、罪はないのでビデオでチェックします。(栄二さん)
★主永を殺したのは少し早すぎたと思う。あと最近再放送が少ない。(仕置人を観た事がないので観たい!)(だいすけさん)
★初期のシリーズは小学生の頃に見たせいか、恐怖すら覚えた記憶すらある、中でも新・仕置は傑作、蔵原監督のメガホンがなかったのがゆいいつの心の凝りか。(大泉 潤一さん)
★こういうHP探していたので、とても嬉しいです。(天下無敵さん)
★思えば約15年前のことです。中学校の渡り廊下を歩いていた私が後ろを振り返ると、悪友が手にストローを持ち私の首に刺して「仕事人!」と言い放って走り去って行きました。思えばこれが初めて「必殺」のことを知った出来事だったと鮮明に覚えています^^。その後「新仕事人」をたまたま見る事が出来て、其の後は堕ちていくのみでした(笑。最近になって7年前に買った「仕置人LD−BOX」をLD本体をやっと購入して見始めました。面白いです「仕置人」、やりたい放題・暴れ放題のメンバーが最高です^^!。(とふる244さん)
★比較的ありがちな仕事人デビューの旧作傾倒派のクチです。好みとしては仕置屋から新仕置人までの、エンターティメント性とクリエーター魂の交錯に魅力を感じます。これを機会に掲示板にも参加できたらと思いますので、よろしくお願いいたします。(考え中さん)
★関東で再放送をしてほしい。(中村主太さん)   
★過去のキャラクターに頼らない新しい必殺を観てみたいです。(鋳掛屋さん)

★やっぱり念仏の鉄さんですよ。音はかなり劣りますが、十数年前に、修行して、握り込むと鳴るようにした右手。宝(?)です。(ガッツマンメタルブラックさん)
★元来京本政樹ファン(時代劇限定)のワタシにとってXの再放送は幸運でした。毎日再放送を見てます。本当は田中様も大スキなんですがやはり近差で竜に決定!しかも同郷だもの・・・三重。(有莉さん
★仕事人ブームの頃、UHFの再放送で見た「仕置人」の衝撃は忘れられません。
今でも、サッポロのCMを見ると、「山崎さん、まだ行けるやん」と思っちゃう私の部屋には、1/6の鉄っあんがいます。(DJANGOさん)
★必殺シリーズ再開してほしい。(みつさん)
★苦手なキャラの中に壱を選んだ人が二人もいて、好きなキャラの中にいないのですね。最近再放送を見て改めて壱にほれました。カッコよすぎ!!!(歌姫さん)
やっぱり、前期の作品が大好きなのですが、仕舞人シリーズも以外と好きです。しかし、やっぱりエネルギー溢れる、商売人までの主水はダントツにかっこいいです。後期の主水はいまいちですけど。(中村問答さん)
★仕事屋稼業や仕業人を見た後で仕事人5を見ても・・・全話録画しませんでした。オカマキャラは一人でいいです。にしても、仕事人、新・仕事人の加代さんはかっこいいですね。それがどうして・・・残念です。(海月龍姫さん)
中一の秋、なにげなくつけたテレビで市松の殺しを目撃して以来の必殺中毒。今はスカパーで再放送天国ですが
やはり、テレビシリーズの新作が見たいですね。(必死配達人さん)
沖雅也さんが亡くなられてから17年も経ちますが、こうして必殺ファンの間では未だに語り継がれていることがとても
嬉しいです。(パチーノさん)
昔の必殺が大好きです。何かギラギラとした雰囲気が何とも言えず良いです。今じゃ絶対作れないのが残念です。(ねこすけさん)
仕置人シリーズの再放送ぜひ、テレ朝か、TV東京してほしいな。(笑殺仕置人さん)
必殺が始まる前1ヶ月前から予告スポットが流れていた。19歳の私には見てショックだった。小さい頃から時代劇が好きだったが、御用の提灯の波がない時代劇、濡れ場の色っぽさ、予告スッポトどおり凄かった。その後必殺を見ていて事件を起こした人もいましたネ。だから、その後の「助け人走る」がかえってよく見えたのかも知れませんネ。(朱恩衣さん)
必殺は古い作品ほど泥臭くて味があると思います。仕事人Vあたりから映像にこだわりすぎて見るに耐えない物になったと思う!だから、俺は初期の仕事人達が好きだ!(雷電さん)
人を畳むあの衝撃といったら見てるこっちの腰骨が外された。花山薫かと思った。まあ、そのあと色々凄まじいのに出会うけど。(風来のKyさん)

僕の心の支え、永遠の憧れ、それが必殺です!(闇の仕事師志望・浪人一枝雷四郎さん)
加代の鮎川いずみさんは今何をしてるのでしょうか?もともと鮎川さん、かなり美人と思いますけど人気ないようですね。キャラで損してるかな(アトリエさん
必殺!三味線屋勇次を見た人、次回作が気になりませんか?是非是非新作を作って欲しいものです。願わくば、TVシリーズ復活を夢見ています!
!(すぽっとさん)
小学校5年生くらいのころ初めてみてから15年間ずっとファンです。この年になってもまだ熱は冷めません。CSやTVの再放送を必ずチェックしています。妻があきれるほどです。みなさんがおすすめの新必殺仕置人がぜひ見たいです。
あとやはり、主水の最後は納得がいきません。新作を望みます。このようなペ−ジを作っていただいて本当にありがとうございます。これからもちょくちょく見させていただきますので宜しくお願いいたします。(ウエッダさん)
★仕事人の重みが好きです。仕事人Vの西順之助がただの興味本位から仕事人になっていくのが好きです。(そめさん)
一番好きな時代劇はやっぱり「必殺シリーズ」ですね。これはこの先も変わらないでしょう。(佐和さん)
★本当に半兵衛さんが好きで、半兵衛さんの着てい黒の長合羽(白のかけぼたんで裏地がオレンジ)呉服屋で作ってしまいました。もちろん、着物とあわせて着てますぜ!(白子屋ドラ右衛門さん)
期必殺はハードな油断を許さないドラマ作りをし、後期はキャラクター重視のドラマであったと思う。(水中殺し屋さん)
映像美から入ったのですが、内容もいい意味で考えさせられるものが多く、それでいてコミカル(後期だけなのかも)で意表を突かれて…最高のドラマです。時代劇の中で1番ではなく、あらゆるドラマ・映画の中も最高だと思います。
アヤコさん
何かの特別編で必殺の現代版があったような...でも忘れてしまいました。(よっし〜さん)
★笑いと仕事のギャップとあのべたなバランスが好き。あと仕事と全く関係のないサブタイトルがたまらん。(yuquitaさん)

必殺仕事人シリーズになってからはなんかコメディーになってしまってダメです。昔の暗い感じが良かった。(猫目小僧さん)
★アルフレックス必殺フィギュア解説書の中で藤田まこと氏がテレビの中村主水の新しい企画があると書いてあるが、それはいったいどうなったのだろうか?(会津の鉄さん)
★北海道では必殺の再放送があまりやってないので(三年位前に仕事人Vを再放送したきり)ぜひ再放送をしてほしい。(北の仕業人さん)
京本政樹さんが好きで、親に隠れて見はじめました。『必殺まっしぐら!』は鶴瓶さんがとても面白いような怖いような役でしたので印象的でした。(あさりさん)
★自分は「闇狩人」(坂口いく原作の現代版必殺漫画)容認派なんですが、みなさんはいかがなのでしょうか?(江戸のクロねこさん
私は鍼灸の免許を持っていますが「仕掛人」で梅安さんが施術と仕掛けで鍼を使い分けているのを見てあらためて感心したことがあります。(ちゃんと”鍼管”を使っているし:川崎の商売人さん)
必殺級のドラマはもう出ないのでしょうか…。必殺がレベル高すぎて他の番組がどれも面白くなくて(^^;)。(マユさん)
名作といわれる、からくり人を見たい。(幣志郎さん)
最新作を!!(小沢修一さん)
念仏の鉄復活してくれー!(渡辺さん)
やっぱり仕置人ってのは金にこだわらなければらしくない!シリーズ後半は自腹で仕事料を払うパターンが多すぎてこなり熱が冷めてしまった。その後再放送が始まって又熱が戻ったけど。(念仏の小鉄さん)
っぱり組紐屋の竜はかっこいい^^のりさん)
新作(TV用)見たい。(再放送見たいさん)
SHVベストコレクションでテレビスペシャル版は見ています。しかし、新作が本当に見たい…。坂口いく氏の「闇狩人」、私も容認派です、というより現在のこんな世の中だからこそ、架空の世界として、必殺の出番かもしれない…。(詩扇さん)
★自分が必ず観ていたシリーズは必殺仕事人1(秀、初登場のシリーズ)から必殺仕事人4(秀&勇次コンビの最終シリーズ)です。それ以降(必殺仕切人以降)は仕事の都合上(ビデオで録画しても観る時間がない)、ほとんど観ていないのですが、最終話だけは必ず観ました。その中でも、必殺仕事人5(花屋の政&組紐屋の竜コンビ初登場のシリーズ)だけは、すべての話を再放送で観てみたいと思っています。ようするに必殺シリーズでも後半のシリーズが特に好きです。前半のシリーズでは、念仏の鉄が出ていたシリーズ(必殺仕置人・新必殺仕置人)だけは、欠かさず観ていました。以上が必殺シリーズに対する自分の感想です。これからも楽しい企画を期待しています。(KABEさん)
★なにはともあれ念仏の鉄が好き。新必殺仕置人は解散無用しか見たことがないです。第1回の問答無用から最終回の解散無用までの41回をビデオに収めたいと思ってます。(まことさん)
★必殺には高校の頃にどっぷりはまっていました。新仕事人の本放送中で、昼間には必殺シリーズの再放送をしてくれてたんですよ、地元の放送局が。おかげで、新仕事人はライブで、他のシリーズも毎日見ることが出来て、幸せな高校時代を送りました。(録画したくて父親に無理矢理ビデオデッキを買わせたのよ。でもね、撮ったテープはベータ・・・・。みたくてもみれないのよ〜よよよ(泣))スカパーに加入したいと思う今日この頃でした。(とりあたまさん)
★必殺は子供の頃から大好きで、よく仕事人ごっこで遊んでました。給食の箸で友達と戦ったり縄跳びで首絞めたりと・・・。今思うとかなり危険なことしてましたね(汗)。個人的には前期必殺(特に新仕置人)が見てみたいです。(鯉屋三平さん
★こんな世の中だからこそ、必殺の新作をお願いします。時代劇も面白くないし、ましてキムタクのドラマなんか見てもねぇ・・・。(雪之丞さん)
今年で必殺にドップリとハマって10年になりました。そろそろ新シリーズをTVで見たい頃です。(二宮亭三ヶ日さん
仕事人V」の再放送で1ヶ月前にファンになりました。やっぱり「仕事人シリーズ」の方が思い入れが大きいです。でもこれから他シリーズも機会があればチェックしていこうと思っています。(まきちさん)
中村主水が実は生きていて、テレビシリーズ或いは映画化を希望。当然、飾り職の秀、三味線屋の勇次は出て欲しい。(PIXYさん)
新作は見たいが、ビデオ撮影のはいや。やっぱ昔通りフィルム撮影でのが。(必殺へたれ人さん)
いま千葉テレビで、仕事人X再放送中なのですが、つぎは何をやってくれるんでしょうかね?前は、仕置人だったんでちょっと、ショックだったけど.... どなたか、知っていらっしゃったら教えてください。仕切人だったら、大ショックだけど......。 あっしも、全シリーズDVD化希望。署名運動でもあればぜひ参加しますので。 やっぱり、主水シリーズの新作、しかもTV連続で、必殺仕事人Y 第壱話 主水、復活する。なーーーんて、夢なんですかねー。このさいゴジラみたいに、平成中村主水とか、中村主水ミレニアムとか、だめですかねー。 主水死すよりは、いいとおもうんですがねーーーーーーー。 やっぱ、中村主水は、ほかの仲間が全滅しても生きてなきゃあいけません。ましてや、仲間に見守られてしんじゃーあ『稼業にさしつかえるんだ』とおもうんですがね。どーしても死ぬと、おっしゃるなら、やっぱ、どぶ川?かな? あっしは、ありゃ生きてるんだと、おもっておりやす。(必殺営業人さん)
お加代さんの人気がないのが悲しい。何故だろう?私は好きだったんですけどねぇ。(エンディングの歌はちょっとごめんなさい)(seiさん)

初期必殺の再放送に恵まれず視聴叶わなかったろ、十年程前の「影同心」再放送に出会い衝撃を受けました。その後念願叶って初期、中期のシリーズも視聴できましたが、初めて初期必殺に近いものを自分なりに感じ取ったのは「影同心」でした。 現在久し振りに「商売人」をビデオで視聴しなおしています。(銀狼さん)
★中村主水は邪道である。「仕掛人」の左内と梅安、「助け人」の文十郎と平内、「仕事屋」の半兵衛と政吉+それぞれの元締め、と言うのが正しいあり方。3作こそが正統必殺シリーズである。(中山左内さん)
いつも楽しく読ませていただい
ています。好きなキャラは沖雅也さんの錠や市松です。でも、必殺でいちばん印象に残っているシーンは、うら殺しで、おばさんが悪代官を殺した後、そばにあった金魚鉢がひっくり返り、一生懸命金魚を鉢に戻している姿です。おばさんのやさしさを見た気がしました。(まるむしころころさん)
★笑福亭鶴瓶をキャラを変えて何度も使うのは、どうかと思う。(たとえば、激闘編の参、まっしぐらの麻呂、映画に出演した時は鶴)どうせなら、柴としおを復活してほしいものだ。(鍛冶屋の友達さん)
★必殺仕事人の小林かおりさん演じる涼さんについて教えて(T.Oさん)
★主水は本当に死んだの?(水戸黄門さん)
★現実にもいればいいのに・・・。と、夢ばかり見てしまう。本当にいい仕事してくれるとしたら、お金が足りなきゃ、身体売ってでも作るけど・・・。昔は、足立区の方に「殺し以外は何でもやる。孤児(みなしご)愚連隊」というのがあったんだけど・・・・。今?いずこ・・・。(キルさん)
必殺は今でも私の中でベストの時代劇ドラマです。(小田主水さん)
再放送して欲しいのに。実家(高知)に至っては朝日放送がないから辛いところです。(めろんさん
★必殺」の再放送を見るために学校から走って帰る毎日でした。「人と人の情」というものを必殺シリーズから学んだ、という気がしています。(上海さん)
復活を望みたい様な、やっぱりこのままでいい様な。関係ないけど、最近、色んなところで山崎努さんを拝見出来るので嬉しいですね。(念仏さん)
こちらは時代劇に再放送が少なく、寂しい思いをしています。新しい必殺が見たい!と思う今日このごろです。(syunkaiさん)
シリーズ再開して欲しい(りんさん)
相互リンクありがとうございました。とにかく後期がキライです。(イーケンさん

★主水シリーズでファンになっておきながら、気づいてみると非主水シリーズファンです。(利助さん)
★必殺で一番最初に見たのは仕置人なんですけど、確かその回に女性のハダカがでてしまい、当時小学生だった自分はその回以後商売人まで親の許しが出なかったのを憶えています。今にして思えばもったいなかったことしきりですね。それはさておき、必殺シリーズって映像がきれいですね。これほど「光と影」にこだわったドラマは必殺だけではないでしょうか。主水は死んでしまったけど新シリーズの再開は自分も節に希望するところです。(への字屋さん)
★もっと昔の再放送をやってくれい。テレビ東京様(ひむひむさん)
★スカパーの必殺。最近再々放映が多い気がするのですが・・・。(てるしこさん)
★こんな時代だからこそ必殺の新シリーズを!!「仕事人シリーズ」ではなく。緒方拳や山崎努の枯れた元締姿が見たいが、夢のまた夢か。(二代目枕屋時次郎さん)
★もう一度新しい作品を作って欲しいもんです。(ぶってさん)
★子供のころからそばにいて、悲しくて危うくてどこか優しいストーリーに、今もしびれます。(上海さん)
★偏愛している作品  激闘篇  偏愛しているキャラ かげろうの影太郎(うなくんさん)
★久々に「鳩に豆鉄砲をどうぞ」を見ることが出来ましたがやっぱ私的にベストの回だなと再確認できました。(いたしさん)
★新作登場を熱望します。今の役者(ウケ狙いはいらないけど)を使って、雰囲気はシリーズ初期のハードなものを。(無落堂さん)
★私は小学校5年生からリアル・タイムで必殺を見続けてきました。中でも,仕置人・仕置屋稼業を中心とする初期の必殺ファンです。これからも,LDなどで見続けていきたいと思っています。(伊東さん)
★新しい必殺が見たい。おれも、仕事人演じたい(蓮井さん)
★千葉テレビも仲間に入れて(再放送情報)。いま、こちらでは、激闘編放送中。千葉県議会中継や、船橋オートにめげずに録画してるぜ。しかし、なんで、からくり人のあと、血風編やらんのじゃーテレビ東京。(必殺営業人さん)
★主水、秀,政、竜、勇次、壱、加代、朝吉(片岡)、が登場する、仕事人大集合の必殺3裏か表かのようなドロドロして、仕事人の宿命とか悲しみを存分にだした、映画をやって欲しい!!(つるるさん)
★再放送ではまりました。まだこれだけしか見てないんですが、他のシリーズも見てみたいです。あと、ファミコンソフトの必殺仕事人は面白いですよ♪(jyunさん)
★必殺を観出して18年。闇の仕事師達を見つづけて来ました。許せぬ悪を金づくであの世に送る、というプロットが何よりも素晴らしかった。(ソルティさん)
★「必殺!三味線屋勇次」が作られたのだから、「飾り職人の秀」とか「念仏の鉄」が出るのを期待していた俺は浅はかだったか?それよりもセガサターンの「必殺」ゲームが手に入らない・・・ファミコン版は意外と簡単に手に入れられたのに。(B.Bさん

★どちらかと言えばリピーター的な立場でのファンです。小学校の時仕置人の再放送を見て泣きそうになり、その事が忘れられず、最近見直してのめり込んでいっている状態です。(ター坊侍さん)
★緒形拳のファンです。彼の演じたキャラクターはみんな飾らない正義感と優しさを併せ持った魅力あふれる人たちなので、とても絞り込めません。その他、中村主水や直次郎、政吉とかも好きですね。仕事屋稼業とからくり人は僕の中ではパーフェクトな作品ですね。からくり人12話もベスト作品なんですが、このアンケートでは先に入れられている人がいらっしゃったので、あえて仕掛人19話にしました。あと仕業人、血風編、仕事人28話までも結構好きです。(いくさんさん
★必殺シリーズ復活を願う!が、中村主水が死んでるもんで、どうすりゃいいのか?何かいい案ないかな。(ちょろさんさん)
★松竹さん新作を作って下さい。お願いします(八丁堀の黒羽織さん)

今一度「必殺必中仕事屋家業」のような作品が観たいですね。☆好きなキャラは、このあと…「かげろうの影太郎」「首切り朝右衛門」「知らぬ顔の半兵衛」「土左ヱ門」と続きます。(〜衛門が多いですかね:ミステイーさん)
★高校時代に必殺シリーズの再放送を見て必殺にはまった者です。でもシリーズが終わり、少しづつ意気消沈してるかな…("AIR"JORDANさん)
昭和47年「木枯し紋次郎」を打ち破った「必殺仕掛人」から28年間必殺ファンです。スカパーの放送を含め初期シリーズを中心に必殺ビデオライブラリー作成中の43歳のおじさんです。(金子俊さん)
★1970〜1980代のTV時代劇は、いろんな意味ですごかった。  必殺以外では、三船敏郎の人魚亭異聞に、はまっていました。  とにかく、今の時代劇のビデオ撮影だけは、何とかならないものでしょうか。 (ミャーンさん)
★必殺好きになってもうすぐ二十年になります。人間の潜在意識は幾つになっても変わらないものなのですかね。(トロサンさん)
★必殺の殺し屋が蕎麦やうどんを食う場面ってホントに美味そうですよね。ズズズズズッてカンジで。(ヘンドリーさん)
★『必殺シリーズ完全殺し屋名鑑』買ってね♪来年はもっと出るからね♪(梶野さん)
スカパーで只今放送中の藤枝梅安がとても好きです。あぁ、TVの中に入れたらいいのになぁ。(メロミさん

★必殺仕事人を見て以来、中条きよしの大ファンになってしまいました。中条きよし、主役の中村主水食ってるよ〜!と思いながら毎回毎回テレビ見てます〜!(勇子さん)
★つい最近引っ越しをしたんですが、前に住んでいた所には、神奈川テレビで激闘編を放送していたんですが、現在の引越し先には同じ神奈川県なのに神奈川テレビが映らなく、激闘編を見ることができなくなってしまい非常にがっかりしています。レンタルビデオ屋を探しても置いてあるのは映画のみなので、もしTVシリーズ(主に主水シリーズ)のビデオなどの入手方法及びレンタルの情報がわかれば、ぜひ、ご連絡をお願いします。(stonecoldさん)
★もっと再放送が充実しててもいいと思う。他も時代劇はやっているのに必殺シリーズは全くといっていいほどやっていない。主水シリーズをもっとやってほしい。(鄭 栄寿さん)
★いま、必殺に出てほしい人・・・布施 明(貢タイプの殺し屋の元締クラスなんて似合いそうじゃありませんか?)これからの新作の望むこと・・・BGMを、昔のメロデイーに頼らず、新曲(アレンジ無し)で、いってほしい。(弥坂平和朗さん)
最近になって、忘れかけていた物が急に呼びさまされるようにはまってしまいました。(たぬきさん)
シリーズを愛して十数年。まだまだ勉強中です。みなさん同じだと思いますが、「一番好きな・・・」は迷いますね。助け人#25「逃亡大商売」、仕事屋#23「取り込まれて勝負」、仕事人X激闘編#1「殺しの番号壱弐参」は、絶対忘れられない作品です。(山田さん)
仕事人フィギュア全部買います!!おりくさんも出せ!!(順ちゃんさん)
ここ数年(10年位)に作られた作品は、ハッキリ言って駄作!特に始末人!!これなら新作なんか、作らなくても良いのでは?と思います。それよりも、昔の作品の再放送とかの方が十分満足できます!(弐松さん)
とにかく勇次さんの三味線糸と秀さんの銀のかんざしにはまりました。(まほろさん)
正月にテレビで「三味線屋勇次」を見て、つくづく必殺はテレビシリーズでやるべきだなあと思いましたね。映画なのにテレビの1話みたいだし、本当の新作が見たいですね。(若獅子の幻さん)
うらごろしの先生は恐らくシリーズ最強の殺し屋では?(太陽が出てる時だけのような気がするが)でも、あれって必殺シリーズの趣旨に合ってないような気がする。でも面白いのでもっと評価すべきです。(豚屋の敏さん)
昔、鉛筆を友達の手に突き刺して大騒ぎになったのも今ではいい思い出です。(狗魅緋喪夜さん)
★どんなメディアでもいいから早く「必殺」の新(真)作を観たいですね。(和泉元 創琉さん)
後期仕事人しか知らなかったときは、これはこれでおもしろいと思ったが、初期作品を見てからはあまりの違いに見る気がしなくなった。やっぱり必殺は初期が絶品揃いです。(kuronekoさん)
壱も好きだけど参も好き、主水よりもこの二人が好きです。(邪念鬼さん)
金をもらって殺すのがよい。(飾り職人(仮)さん)
必殺の悪役で最近気になるのは、声優としても有名な高木均。必殺では、金にものをいわせて女を自由にするスケベな商人という役ばかりをひたすら演じつづけていた(仕事屋を除く)。ちなみに「影同心」の工藤栄一演出回でも同様の役どころだった。当時の時代劇プロデューサーの間では、高木均=スケベな役という共通了解が成り立っていたのだろうか?謎だ。(新井薬師さん)
仕留人・からくり人(血風・東海道・富嶽百景)・商売人・仕舞人(2作)・渡し人・大利根ウエスタン観たい!寅の会会員3714(辻山平十郎さん)
TVシリーズでなくてもいい、特別編・映画などでもいいから中村主水を復活させて欲しい。(1001さん)
みんなかっこいいです(S(MAD)さん)
★斬新な時代劇がみたいっすね(必殺に限らず)(暗闇の丑松さん)
主水が死んだのは納得出来ん!!!(佐々木さん)
仕事人Wが私と必殺の出会いなのですがこれを初めて観た時、「これだ〜!」って思いました。自分が探していた物を見つけた!って感じでした。それ以来、必殺のファンを続けています。(小平次さん)
必殺ファンになって、18年。まだ「商売人」が見れない(泣)。(ムササビの健太さん)
★なんだかちっともアンケートに参加した意味がない内容で申し訳ないです。必殺!!私の原点です!!こんな面白い時代劇は、時代劇じゃない!!影太郎さんも好きだし壱さんも好き!でもやっぱり主水さんと勇さんがダントツで好きですね。えもいわれぬ哀愁漂うBGMや、”裏”、”表”などの言い回しもとにかくかっこいい!また再放送して〜〜〜!(kkさん)
★地上波では再放送にもありつけない・・・(ういろうの初太郎さん)
★新・仕置人、商売人あたりのシリーズが一番重厚な感じがしていいです。(さくぞーさん

必殺仕事人シリーズの新作、映画をやって欲しい、主水、秀、勇次、政などを復活して欲しい。(林直樹さん)
必殺に関しては「仕事人W」から見たので、やはり必殺の殺し屋の名称と言えば仕事人、と条件反射で答えてしまう。たしかにオールド・ファンにとって「仕事人」以降の作品は物足りないものがあるかもしれませんが、私の目から見ると初期の作品でも「助け人」、「仕事屋」は妙に理屈っぽく煮え切らないものを感じましたし、「からくり人」も、現代の情景から江戸時代の本編へと入っていくあの演出がわかりづらかったような・・。ですから私にとり旧シリーズのベスト1は「仕掛人」、後期では「仕事人W」がベスト1、です。とまれまた時々参上しますのでよろしくお願いします。(プライベート梅安さん)
小学生の頃必殺仕事人は将来の夢でした。(マシュマー=セロさん)
この時代劇は一度観た絶対に忘れられませんね。どっかの全米NO.1映画よりこっちです(笑)。柴犬稼業さん
「新必殺仕置人」以外あまり見たことがないので、苦手なものは特にありません。(miyahさん)
★1970年代に登場したキャラのほうが好きです。ちょっと影のある、大人の男の色気を放っているキャラ、そそられました。(法眼弁護士秘書さん)
★仕事人・激突以外は全部見ました。あぁ、激突が見てみたい・・(天神の平八さん)
★もっとたくさんの人が、簡単に必殺を観られるようになるといいですね。 (修さん)
★新仕事人以降をみて必殺が好きになり、まだ前期作品を見たことがない方はぜひ視聴をおすすめします。きっと必殺観が変わると思います。(norakuroさん)
★時代劇がつまらない。昔の「必殺」や「紋次郎」みたいなハード物がみたいですね。(いのやんさん)
★まだ、必殺シリーズ見足りません。全シリーズみたいとは思うのですが・・・。一話選ぶとなると悩みましたが、映画版を選ばせて頂きました。TVシリーズを選ぶことェ出来ませんでした。う〜ん早く前期シリーズをたくさん見たい・・・。(夢屋 俊さん
★「翔べ!必殺うらごろし」「必殺からくり人 血風編」の地上波再放送を強く強く望む!!それにしても、いまだにこれだけ多くの人が必殺への熱い思いを持ってるというのはスゴイことだ。それだけでも必殺シリーズの素晴らしさがよくわかる。(じんたろうさん)
★テレビ放送は15年で終わったのですか(裕紀さん)
★個人的に好きなメンバーで夢のチームを見てみたいです。主水、鉄、市松、勇次、正八、おりく(セミレギュラー)、弐(助っ人)いかがでしょうか?他にも大勢入れたいですが、人数的にこんなもんでしょう。主水シリーズ、非主水シリーズを問わず他の方は毎回ゲストということで出演。う〜ん見てみたい。(笑)(ドラえ主水さん)
★最近の時代劇は画面がやたら明るくて、中途半端に理路整然としていてなにやらつまりません。TVKでの「新必殺仕事人」の再放送に感激しています。(低予算対策の?)なにかと暗い画面、結構冒険しているカメラワーク、時代考証無視なんてすっ飛ばす強引な展開の妙.....。「鬼平」(も好きです)などを見るときとはまるで違う次元でメチャメチャ楽しんでいます。いやぁ、いいですねぇ。 ところで筆頭同心の田中さん、「新必殺仕事人」に登場したばかりの一時期、カマがかってませんでしたか.....?すぐにもとに戻ってしまいましたが。(八栗さん)
★やはりシリーズの復活。新しい試みがみてみたい。(壱右衛門さん)
★まだまだ半人前ですが、必殺ライクな小説を書いております。そのうちHPも立ち上げ予定です。(高瀬舟さん)
★仕事人よりかは昔の仕掛人の方が面白い、あと、池波正太郎の原作仕掛人はぜひ読んだほうがいいですよ。(sanさん)
★今みても無茶苦茶カッコイイ!古いシリーズほど、脚本も演出もすばらしい。DVD発売を切望〜♪(かおるさん)
★勇次すごいぞ。凄すぎだ!空想科学読本3に書いてあったけど、あんな事はとても出来ません。その点、秀の殺し方は現実的でいい。(勇次かっこよ過ぎ!さん)
★仕業人の第一回と最終回だけしか見た事がないのにすごく心に残りました。はっきり言ってあれは他の作品とは毛色が違うと思います。(秋田の仕業人さん)
★私は、現在32歳です。必殺に惚れて22年目になります。正直、昔のシリーズの方が好きです。やはり裏稼業である以上,掟をシビアに描き、殺しはあくまでひっそりと素早く、無駄口は言わない。後期の方の作品は仕事が派手過ぎるし、裏稼業のわりには表に出すぎの話が目立つ。仕置屋人、仕業人などのシリーズは裏と表が明確であり仲間同士もなれなれしくなくシビア.最終話では死ぬ仲間も多数。それもヒーローみたいに死ぬのではなく、あくまで裏の雰囲気の中で。そうゆう必殺が好きです。仕置、仕業などのシリーズを再放送してもらいたい。再放送は同じものが多過ぎるので、めったに放送しない作品は特集でやってほしいものですね。(アキラさん)
★シリーズ全般好きなんですが、どちらかといえば前期シリーズのファンです。(後期が悪いわけじゃないですよ〜)特に巳代松と鉄の最後は今でも脳裏にこびりついて離れません。再放送を見ながら「錠がいれば…」などと呟いていたのを思い出します(苦笑)。とにかく、必殺シリーズについてはこの僅かなスペースには書きつくせんです、ハイ!(しかの こうへいさん)
★好きなシリーズ、話を一つだけ選ぶのはめちゃめちゃしんどいです。あと今、血風編を見てますが、からくり人を初めて見たときも思ったけど、必殺の「殺しのカタルシス」とあまりにも無縁なストーリー展開、殺しシーンに絶句。ようこんなん作ったなあ。毎日感心しています。(むらぞうさん)
★壱最高
★こんなに夢中になった時代劇は、ないです!又、新たなシリーズを作って放送してほしいです!(狼牙さん)
★新シリーズの再開に期待。TVでの主水さんを見納める意味でも。けじめをつけてほしいですね。(がっちょ。さん)
★初めて観たのが小学生の時。間違いなく血肉になってると思う。(小倉 庵さん)
★昔かなりの必殺好きでしたが、最近は忘れてしまっていました。しかしこのHPを見つけて、うれしいやら、なつかしいやら。いまだにこれだけのファンが存在する必殺ってすごいですね。(くわがたさん)
★今岐阜テレビで再放送されている仕舞人ばっちり録画しています(じじじじじさん)
★ついこの間、新・必殺からくり人の、最終回見まして、(スカパー)脚本、早坂暁(この字で、良かったかな?)で、感動してしまいました。(ユーウさん)
★必殺仕事人のパチンコを打ってたらだんだんと気になる存在になり、気付いたらどっぷりハマってました(笑)今某局の再放送で楽しみに見てます。勇次と秀、カッコいい!!こんなに面白いのになんでTVシリーズ全話がビデオ化されてないのか不思議です。こういう作品こそ好きな時に見られるといいのに〜。(飛鳥涼さん)
★ 秀ちゃんかっこよすぎ!でも勇さんも好き〜!ビデオ見るとき赤くなってしまいます。(秀ちゃんさん)
★最近、静岡では再放送を久しくやっていないので、特に前期主水シリーズを見てみたいです。(羅龍さん
★新シリーズはやく始まってほしいっすね〜。始末人も意外とイケていましたよ。文さんみたいな粋なキャラに、また出会いたいっす!(ももんどさん)
★子供の頃からテレビで勇さんが一番かっこいいとは思っていましたが、大人になって改めて勇さんを見た時こんなにも魅力的な人がいるんだと現在食事ものどを通らないほどにのぼせています。勇さんを思うと胸が一杯で5キロやせました。(吉田有希さん)
★最近スカパーをつないで、富岳百景と新仕置人見てます。いいですね。すばらしいです。思えば初めて見たのは小学生の時でした。当時金曜日は「男の金曜日」で、7:30から宇宙刑事、8:00からプロレス(太陽にほえろ組もいました。金八なんて見てる奴は仲間外れでした。)、9:00からハングマン、10:00から仕事人と、すべてを見てないと次の日の学校では話題についていけませんでした。もちろんハングマンと仕事人は親に隠れてみてましたが・・(笑)。自分はぬるい時代劇は嫌いなので、(水戸黄門とかね)必殺(昔のハード路線な奴)は大好きです。ハード路線で復活を期待しています。(空手バカボンさん)
★基本的には嫌いな作品は少ないです。TVにて新シリーズ熱望。欲をいえば主水シリーズですが、始末人あたりの作風とか怪シリーズのオカルト的+必殺、うらごろしの特撮版みたいな路線も個人的には見てみたい気がします。(出島の三次さん)
★スカパーで今新必殺仕置き人を見ています。中村主水の魅力はあの当時もかなり憧れるところがあります。作品としても前作の仕置き人より全然面白い。(stonecoldさん)
★高校生の頃、後輩が秀さんとかってキャーキャー言ってたのを「ふーん」なんて思っていたけど、その後、再放送で「仕置屋」見て「必殺ってこんなに面白かったの!?」って驚きでした。3年前にスカパー加入。初期の必殺をたくさん放映してくれるのが嬉しいですね。「仕置人」「仕留人」も好きです。沖氏のカッコよさはもうたまりませんが、密偵役の津坂氏にもどこか引かれるものあります。最近「仕置人BGM集」とシングル「旅愁」購入してしまいました(^m^)。(かっぱ天国さん
★「新仕置人」の鉄より、「仕置人」の鉄が好き(蘭兵衛さん)
★もっと時代劇(必殺系)をテレビ各局は取り上げて欲しいな!この御時勢にどうよ?と思う気持ちも分からなくは無いけど、まだまだ私みたいな人は沢っ山居るんだから!マジ頼みます!(蛮 華(ばんか)さん)
★今日から始まるホムドラのうらごろしが楽しみです、まだ見ていないシリーズもあるので、この先楽しみです。(kikuさん)
★まだ18歳で3つのシリーズしか見たコトないからもっといろんなシリーズが見たい!歳の近い必殺ファンの友達が欲しいです。(念仏の鉄さん)
★名取裕子なんて嫌いです。(稼業人 業泣爺さん)
★今年は必殺シリーズ生誕30周年ですが、TVシリーズが復活して貰えるといいですね。でも、現実に簡単に人の命を奪ってしまう方々が多いこのご時勢では、製作が難しいでしょうね。やはり、DVDやビデオ発売やスカパーで再放送といった方法でしか、イベントが出来ないのでしょうか。(飛脚の鳶さん)
★必殺仕事人第4話に出演した丹波哲郎扮する壬生の蔵人、最強の仕事人の一人といっても過言ではないと思います。ほとんど丹波の独演場で主人さんたちが脇役にまわっているのはシリーズ中でもこの回だけではないでしょうか?丹波さんの殺しのテクニックも抜群、衝撃のラストといいシリーズ屈指の出来だと思います。(中辛のサブさん)(島田ゆき子さん)
★最初は美しい竜が大好きでした。次は勇次の色気にハマり、今は又右衛門のとりこ。
★必殺からくり人血風編・とべ!必殺うらごろし等、今ならもう少し評価が高くなると思いますが皆さんはいかがでしょうか?(念仏の鉄さん)
★かつてフックトオンシリーズとゆうJAZZやクラッシックの名曲をメドレーで聴かせるレコードがありましたが、もし必殺の殺しのテーマをメドレーで聴かせるCDが出たなら間違い無くドライブのお供になるでしょうね!?(り〜ちゃん!!さん)
★最近は、ちょくちょく再放送をしてくれているのでありがたいです。出来れば、スペシャル版も再放送してもらいたいですね。特に、あの紅白と闘った必殺現代版主水の子孫が現れた、仕事人vs暴走族は見たいですね。(笑)(かしやんさん)
★新シリーズを、待ち望んでいるのだが?(紹運さん)
★殺しの方法が色々個性があって面白い。普通の時代劇じゃこの面白さにはかなわない。(おやヴんさん)
★全シリーズを再放送して欲しいです。(藤村さん)
★仕事人のオールスターキャストで1作でも良いから作ってもらいたい(壱さん)
★「必殺仕事人」からのファンのため、初期のシリーズに関してはほとんどわかりませんが、後期は青春時代の思い出(笑)と言い切れるぐらいはまりました。スペシャルでもいいからまた放映されませんかねえ。(おゆうさん)
★やっぱり「主水死す」は失敗?(京介さん)
★こんなご時世ですので、もう一度シリーズを再開して欲しい。個人的には『仕置人』がいいです。キャストは鉄が渡辺謙さん、錠が反町君、主水が片岡鶴太郎さんといったところでしょうか。(勇次の弟子勇次の弟子さん)
★小さい頃からダークな世界を見ていたさいか、かげのある男に魅かれる(りみさん)
★必殺仕置人のDVD買って見てますが、確かにあの頃の主水たちは「ワルの上行くワル」だと言うのが分かりますね。でも、逆に一思いにすっぱりやっちゃった方がすっきりすると言うのも分かります。(SATOKさん)
★目覚めのアラームの「荒野の果てに」がなると始まったなととりあえず表の家業に出かけます。アフターファイブに同じメロディを聞くと目つきやしぐさが一変するのはやはりご先祖様の裏家業のせいでしょうか。使う武器はクワガタの大あごの一撃で喉笛を噛み切るなんていうのはいかかでしょう。(造形屋のばるきりさん)
★全般的に判断して主水シリーズより非主水シリーズの方が面白い(へそにおわすぞさん)
もう一度必殺シリーズ全部やって欲しい(簪職人さん

トップへ